ふと感じた、面倒な操作

FileMaker 関連の情報をネットで漁っていて自分のブログにたどり着いたブログ主です、こんにちは。 その記事というのが、こちら。 「スキーマとデータファイルを分けて」 自分で書いたことすらすっかり忘れてました。というか、このブログの存在を忘れかけて…

サイト再開

サイトリニューアル中、FacebookとTwitterに飛ばすという荒技を疲労していた某社のサイトは再開した模様(苦笑)。 http://www.key-planning.co.jp/こちらのブログもまたボチボチ更新を行っていこうかと思います。

開発者は「なまけもの」でちょうど良い

FileMaker に限らず、開発者はどちらかというとオタク系な人が多いようです。「オタク」というと、「ネクラ」(死語?)な感じがしますが、そういう意味ではなく、「技術にのめり込んだ人」(英語だと Geek)といった意味としておきましょう。こういう人種は…

FileMaker GO の購入/配布方法

FileMaker GO は、iOS で動作するアプリですので、配布方法は通常のアプリと同じです。 つまり、App Store で購入するか、贈ってもらってから、ダウンロード、インストールということになります。購入する立場ではクレジットカードが必要になる上に、iPhone…

FileMaker Go と iOS 4.2

先日、スティーブ・ジョブズのキーノートに釘付けになっていた方も多いと思いますが、私もそのクチです(笑)。 iPhone、iPad ユーザでもあるので、iOS のアップデートの情報は楽しみにしていた点ですが、果たして、期待通りの内容となっていました。なかで…

「簡単」と「安易」の違い

仕事柄、他の会社や人が作った FileMaker システムの改修や解析を頼まれることがあります。 多くの場合、FileMaker で開発されたシステムは、仕様に関する情報が整備されていないので、ファイルそのものを開いて、仕様や動作の探求を行うことになります。そ…

[ファイルを開く]スクリプトステップ

実にご無沙汰の更新となってしまいました。何でも某 KP 社はこの夏とても忙しいことになっていたような。暑い上に忙しいと、みんなが口数が減って、殺気立ってくるので、あまり楽しいブログネタが出てきません(笑)。そういえば、ここ数日2台あるエアコン…

FileMaker Go リリース

FileMaker 社から FileMaker Go が発売されましたね。 FileMaker ユーサの間では、少し前の FileMaker Pro 11 発売時よりもよほど盛り上がっているようです。FileMaker 開発屋としては、当然、App Store で公開された直後に、iPhone 版、iPad 版ともに即購入…

FileMaker 開発者にささげるツールです

某社の秘密部屋では、開発プロジェクトごとに様々な開発補助ツール、自動化ツールなどが作られているそうですが、汎用性に配慮されているわけではないので、その調整とドキュメント作りが面倒で死蔵されているそうです。そうした死蔵ツールも死蔵しっぱなし…

開発会社と依頼者の間には...

「男と女の間には、深くて暗い河がある」という歌いだしの「黒の舟唄」という歌があります。 二者が向かい合う人間関係は、男と女だけでなく、様々な、切り口や局面がありますが、システムの開発を依頼する側、開発を依頼される側という関係でも同じようなこ…

FileMaker Road Show 2010 ソリューションセミナー

FileMaker Road Show 2010 ソリューションセミナーが開催されます。ファイルメーカー株式会社が開催する「FileMaker Road Show 2010」の東京会場 FBA セッションにて、弊社代表の木下がスピーカーになりました。 タイトル:FileMaker &他データベース。お客…

FileMaker Pro 11 の開発屋にうれしい点

FileMaker Pro 11 の Mac OS X 版はインターフェースが、以前の carbon ベースから cocoa ベースに書き換えられています。このお陰で、様々なオブジェクトの操作がより Mac らしい動作になっています。操作している端々で感じる点ではあるのですが、特に嬉し…

FileMaker Pro 11 のお気に入り機能は「ポータルフィルタリング」

FileMaker Pro 11 が発売され(日本ではニュースのみですが)、ちまたでは開発者、ユーザー入り乱れて、様々な評価や意見で賑わっているようです。US も含めて、総じてグラフ機能の追加が一番話題になっているようです。FileMaker 社も新機能の一番前面に出…

カスタムレイアウトスタイル、カスタムラベルの作成

FileMaker には、あまりユーザに知られていない、ちょこっと便利な機能もある。 カスタムレイアウトスタイル、カスタムラベルは、その代表格のひとつかもしれない。カスタムレイアウトスタイルは、「新規レイアウト/サポート」ウィザードの「レイアウトスタ…

レコード確定は忘れずに!

昔、「出かける時は忘れずに!」という外資系クレジットカードの CM がありました。 同じノリで、忘れないように気を付けたいのが「レコード/検索条件確定」スクリプトステップ。 自分で意識的にレコードを開いた時は忘れることはないと思いますが、例えば…

皆もすなる「FileMaker 資格認定」といふものを

皆もすなる「FileMaker 資格認定」といふものを、我もしてみんとてするなり 受けてみました、FileMaker 資格認定。先々週に Developer Essentials for FileMaker 10、先週に Developer Essentials for FileMaker 9 という、バージョン逆行の変則パターンで受…

カスタム関数、一歩及ばず

FileMaker Pro 7 以降で実装されたカスタム関数、便利ですよね。 すべてのロジックを計算式に書くと、ごちゃごちゃになるような時には、汎用部分を切り出して、カスタム関数化! ちょっとしたデータの加工などには最適です。Developer/Advanced 版のみでしか…

誰にとっての「使いやすさ」?(開発者 or エンドユーザ)

前回の記事で、「フィールドを名前で設定」スクリプトステップで一歩前進と評価したが、それはあくまでも開発者としての視点。見方を変えて、エンドユーザの視点だったらどうかという検証が、今回の話。FileMaker は、「フィールド設定」などのスクリプトで…

「フィールドを名前で設定」スクリプトステップ、一歩前進。

FileMaker Pro 10 で追加された「フィールドを名前で設定」スクリプトステップ、よい改善で、一歩前進ですね。 システムを開発する場合、処理の流れによって、異なるテーブル、異なるフィールドに値を保存する分岐は珍しくありませんが、バージョン9以前はフ…

「最後まできたら終了」で FileMaker がエラーを返すのはなぜ?

FileMaker には、下記のレコード移動、ポータル行の移動のスクリプトステップがあって、どちらにも「最後まできたら終了」というオプションがある。 レコード/検索条件/ページへ移動 [ 次の; 最後まできたら終了 ] ポータル内の行へ移動 [ 次の; 最後までき…

関数のコード補完機能、あると良いですねー

FileMaker では、何らかの演算処理を行いたい時には、[計算式の指定]ダイアログを開くことになる。 計算フィールドの作成、スクリプトのフィールド設定の設定内容、IF 文の条件、その他、様々な場面で、[計算式の指定]ダイアログにはお世話になる。ダイ…

ボタン(レイアウト)とスクリプトの関係

FileMaker では、[スクリプト管理](ちょっと前までは「ScriptMaker」でした)でスクリプトを作り、ボタンに割り上げる時にはレイアウト上で[ボタン設定]から、あらかじめ作成したスクリプトを指定する。その手順で開発が進んでいる時は別に問題ないので…

複数のフィールド、スクリプト、スクリプトステップを一緒にドラッグできない件

FileMaker は、新機能を追加する時にユーザーの使い勝手を重視していることはよく分かるのですが、実は、ひどく使い勝手が悪いまま昔から放置されている機能もあります。その代表格は、複数のフィールド、スクリプト、スクリプトステップなどをそれぞれの編…

FileMaker の集計のナゾ

FileMaker の集計はちょっと変わっている。集計フィールドというものを作るだけでなく、集計の基準となるフィールドを指定した集計用のレイアウトパートを作って、そこに乗せて、さらに、ソートをして、やっと集計値にお会いすることができる。10より前のバ…

「グリッド」機能、ほしいですねー

FileMaker では、あるテーブル、レコードを見ている時、リレーションが成立する関連レコードを見るための「ポータル」という機能はある。扱いが簡単で便利でもあるのだが、問題は「リレーションが成立する」という関係でしか使えないこと。リレーションとは…

スクリプトトリガだけでなく、レコード処理トリガがほしい

FileMaker Pro 10 でできるようになったスクリプトトリガ。とても、便利です。入力支援やエラーのチェックなど、今までは何らかのタイミングでスクリプトを走らせるか、フィールド定義のオプションでしかコントロールできなかったのが、オブジェクトやレイア…

データベースデザインレポート、もちっと軽快になりませんか?

旧バージョンで開発したシステムの移行作業中。多年にわたって、追加、変更を繰り返したものなので、内部的に複雑になっていて、ロジック確認のためデータベースデザインレポートを出力中。。。。と、出力を待って、はや20分。一部、リンク切れのファイルを…

値一覧の使い勝手にひとこと

FileMaker の値一覧を定義する場合、大きくは下記の3つの選択肢がある。 固定のテキストのリスト フィールド値 リレーション越しの関連レコードのフィールド値 でも、固定のテキスト以外は、基本的にフィールドに収めたデータを対象にしているもので、処理…

ステータスツールバー、邪魔なんですけど

FileMaker Pro 10 からはステータスツールバーはウィンドウ上部に水平に表示されるようになった。ヘルプ(FileMaker Pro 10 でのデザインの変更)によれば、「より多くの項目にすばやくアクセスでき、データベースの作業スペースも広くなりました。」とのこ…

「カスタムダイアログを表示」スクリプトステップ、一歩及ばず

固定の内容しか表示できないダイアログのファイルメーカー Pro 6 以前の時代を思えば、[カスタムダイアログを表示]スクリプトステップは、改善はされている。が、まだ一歩及ばない。例えば、ユーザが入力した値を直接変数に入れることができないし、ダイアロ…